機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jul

9

Adobe XD ユーザーグループ大阪 vol.12[オンライン]

Adobe XD ユーザーグループ大阪の勉強会

Organizing : Adobe XD ユーザーグループ大阪

Hashtag :#xdug_osaka
Registration info

YouTubeライブでオンライン視聴(限定配信のため要参加登録)

Free

FCFS
186/200

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

  • 2021/7/2 満席につき、増枠しました
  • 2021/6/16 満席につき、増枠しました
  • 2021/6/2 満席につき、増枠しました
  • 2021/6/1 お申し込みをスタートしました

Adobe XD ユーザーグループ大阪 オンライン勉強会

XD好きが集まる「Adobe XD ユーザーグループ大阪」の第12回目の勉強会です。
Adobe XDをすでに使っている方も、これから使おうかなという方も、お気軽にご参加ください。

勉強会をより楽しむために、こちらの動画で「予習」されるのもオススメです。
「いろは」始めるなら今!これからのwebデザインのワークフローに欠かせないUI/UXツール Adobe XD
Adobe MAX 2020で松下が担当した、「XDって何?」が30分で分かるセッションです。

前回の様子は、アーカイブ動画をご覧ください。
Adobe XD ユーザーグループ大阪 アーカイブ動画

タイムテーブル

開始 内容 参加者の方のアーカイブ動画視聴 アーカイブ動画の一般公開
20:00 オープニング -
20:10 Session1「XD Pick up」松下絵梨・藤次 夏月 後日公開予定
20:45 Session2「デザインを思考の速度に近づけるためのXDレイアウト戦法」井斉 花織 後日公開予定
21:25 Session3「XD パネルディスカッション」 非公開
21:50 エンディング -
22:00 終了 -

  • イベント当日になりましたら、「参加者への情報」欄(イベント画像の下の方)に表示されるURLからご視聴ください。
  • タイムテーブルはあくまでも目安です。

セッション内容

Session1「XD Pick up」松下絵梨・藤次 夏月

毎月のようにアップデートされるXDの新機能やおすすめポイントをよりすぐり、デモを交えながらお伝えする、恒例のコーナーです。
今回は、5月の新機能「トグルステート」、6月の新機能「シャドウ(内側)」「円錐形グラデーション」を中心にデモを交えて解説します。

Session2「デザインを思考の速度に近づけるためのXDレイアウト戦法」井斉 花織

どんなにデザインテクニックが普及しても、実際の現場でのデザイン過程は一筋縄にはいきませんよね。アイデアを広げて、検討を重ねて、ある条件下での最良の選択をしていく。今回はその検討段階におけるレイアウト機能の基本と活用法をご紹介します。
皆様もXDで徹底的に作業を減らし、ぜひXDの開発理念である「Design at the speed of thought.(思考と同じスピードでデザインする)」を体感しましょう!

Session3「XD パネルディスカッション」

事前アンケートでいただいた質問やご意見を元に、あれこれ話します。

出演者プロフィール順不同・敬称略

  • ゲストはXDUG名古屋代表の井斉 花織さん!

井斉 花織(いさい・かおり)

井斉 花織
2018年にアップルップルに入社し、CMSの公式テーマや多言語展開含むWebサイトなどのデザイン業務に従事する。
翌年に「Adobe XD ユーザーグループ名古屋」の運営を始め、セミナーの登壇などを通じて社外での活動を展開。
共著に、『豊富な作例で学ぶ Adobe XD Webデザイン入門』。

  • XDUG名古屋代表
  • 有限会社アップルップル
  • Twitter

松下 絵梨(まつした・えり)

松下 絵梨
大阪出身大阪在住のWeb/UIデザイナー。
2020年に『 Adobe XDではじめるWebデザイン&プロトタイピング 一歩先行く現場のスキル』(翔泳社)を上梓。

藤次 夏月(ふじつぐ・かづき)

藤次 夏月
神戸市在住、Webデザイナー。
フロントエンドエンジニアとして企業で働きつつ、副業で個人でのお仕事を開始。
デザインもマークアップも両方やりたい!と思い、2020年にフリーランスとして独立。
デザイン、コーディング、WordPress開発、企業様の専属Webデザイナーなど幅広く活動している。

参加方法

  • このconnpassページでお申し込みをお願いします。

  • 開催日になるとイベント画像下の「参加者への情報」欄に表示される、URLからご視聴ください。

開催レポート

紹介ブログ

参加された方が書いてくださった記事です。

Adobe XD ユーザーグループ大阪について

Adobe XD ユーザーグループの大阪版です。

Adobe XD ユーザーグループ大阪
(承認制ですがご気軽にご参加ください)

Adobe XD User Group Japan

スタッフ

この勉強会は、下記のメンバーがボランティアとしてスタッフをしています。

協力

アドビ株式会社
アドビ株式会社

Presenter

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

松下 絵梨

松下 絵梨 published Adobe XD ユーザーグループ大阪 vol.12[オンライン].

06/01/2021 15:45

Adobe XD ユーザーグループ大阪 vol.12[オンライン] を公開しました!

Group

Adobe XD ユーザーグループ大阪

元 「大阪 Adobe XD Meeting」

Number of events 19

Members 927

Ended

2021/07/09(Fri)

20:00
22:00

Registration Period
2021/06/01(Tue) 15:16 〜
2021/07/09(Fri) 22:00

Location

オンライン

オンライン

オンライン

Attendees(186)

松下 絵梨

松下 絵梨

Adobe XD ユーザーグループ大阪 vol.12[オンライン] に参加を申し込みました!

Ryuichi Kishigami

Ryuichi Kishigami

Adobe XD ユーザーグループ大阪 vol.12[オンライン]に参加を申し込みました!

mm

mm

Adobe XD ユーザーグループ大阪 vol.12[オンライン]に参加を申し込みました!

igayagi

igayagi

Adobe XD ユーザーグループ大阪 vol.12[オンライン]に参加を申し込みました!

cocoa

cocoa

Adobe XD ユーザーグループ大阪 vol.12[オンライン]に参加を申し込みました!

LINE

LINE

Adobe XD ユーザーグループ大阪 vol.12[オンライン]に参加を申し込みました!

Fukuokamiyako

Fukuokamiyako

Adobe XD ユーザーグループ大阪 vol.12[オンライン]に参加を申し込みました!

ManabuEgawa

ManabuEgawa

Adobe XD ユーザーグループ大阪 vol.12[オンライン]に参加を申し込みました!

Takaco

Takaco

Adobe XD ユーザーグループ大阪 vol.12[オンライン] に参加を申し込みました!

かおリん

かおリん

Adobe XD ユーザーグループ大阪 vol.12[オンライン] に参加を申し込みました!

Attendees (186)

Canceled (3)