機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jun

8

Adobe XD ユーザーフェス 2019 (大阪)

Adobe XD ユーザーグループ大阪の勉強会&交流会

Organizing : Adobe XDユーザーグループ大阪

Hashtag :#XDUFes2019
Registration info

[A]当日現金払い

1000(Pay at the door)

FCFS
78/85

[B]ツイートしてくれる枠

500(Pay at the door)

FCFS
3/3

[C]ブログ書いてくれる枠

500(Pay at the door)

FCFS
0/1

[D]グラレコ描いてくれる枠

500(Pay at the door)

FCFS
0/2

[E]スタッフ枠(こちらから事前にお願いした方)

Free

FCFS
9/9

[F]登壇者枠

Free

FCFS
3/3

Description

  • 5/29 セッション内容とタイムテーブルを更新しました
  • 5/27 セッション内容を更新しました
  • 5/23 増席しました
  • 5/15 増席しました
  • 5/13 お申し込みを開始しました

アフターパーティー(二次会)

Adobe XD ユーザーフェス (大阪) アフターパーティーの開催が決定しました。
詳細、お申込みについては下記リンク先をご確認ください。
https://xdstudy-osaka.connpass.com/event/133817/

Adobe XD ユーザーフェス 2019 (大阪)

Adobe XDユーザーフェス は、全国各地のXDユーザーグループ(以下XDUG)がAdobe XD(以下XD)をビジネスや業務で活用している人はもちろん、趣味で、仲間で利用している人、そしてこれからXDを始めてみたいと思っている全ての人を対象に、XDの楽しさや面白さ、幅広い活用方法などの共有と交流を兼ねたイベントです。

5月の東京での開催を皮切りに、名古屋、京都、北海道、沖縄、広島、松山、福岡、仙台、大阪、秋田と全国各地でリレー形式で開催されます。

Adobe XDをすでに使っている方も、これから使おうかなという方も、お気軽にご参加ください。

勉強会の後は会場でひきつづき交流会を行いますので、ビール片手にXD話でわいわいしましょう♪

※お菓子と乾杯用のドリンクはご用意していますが、持ち込みも大歓迎です!

セッション内容

Session1 「XD Pick up」松下 絵梨

毎月のようにアップデートされるXDの新機能やおすすめポイントをよりすぐり、デモを交えながらお伝えする、恒例のコーナーです。 今回は、5月の新機能「コンポーネント」を中心にご紹介します。

Session2「遊んで学ぶ Adobe XD 勉強法」海老江 優太

Adobe XDに興味を持って勉強を始めていこうと思っても丸々1サイトデザインを作るのはハードルが高いし、どうやって勉強しようか迷っている方も多いと思います。

XDで作ったものはURLで共有できたり、録画して共有できるので作ったものを見てもらうサイクルを作りやすいのが強みです。 これは制作段階でももちろんですが、XDの勉強をする際にも役に立ちます。 実際に僕がXDで作った「おみくじ」「ストップウォッチ」「無限ループ」などを紹介しながらXDを遊びながら学ぶ勉強法をお話しします。

Session3「Adobe XD 最新動向〜これから搭載される機能/デザインシステムって何?」境 祐司

5月のアップデートではコンポーネントやアセットの共有など、Multiplayer Designと呼ばれる(複数の人が同一のプロトタイプを共同編集する)作業を支援するための機能が搭載されました。今後もバージョン管理機能やリアルタイムコラボレーション機能などが搭載される予定です。これから、XDがどのように進化していくのか、ワークフローがどう変化していくのかお話します。

また、昨年から実施してきた「XDを活用したデザインシステム演習」で得た新しい制作方法について取り上げます。 Adobeは「Spectrum」と呼ばれる大規模デザインシステムを構築しており、Adobe製品・サービスを対象に取り組んでいます。6つのプラットフォーム(UWP、macOS、iOS、Android、デスクトップブラウザ、モバイルブラウザ)をサポートし、ボタンだけでも1,080種類以上のバリエーションを含む大規模なデザインシステムとなっています。 今回は「デザインシステムって何?」と題して、初めての方も理解できるように解説したいと思います。

タイムテーブル

開始 終了 内容
13:30 14:00 開場・受付開始
14:00 14:05 オープニング
14:05 14:35 Session1「XD Pick up」
松下 絵梨
14:35 14:40 転換
14:40 15:30 Session2「遊んで学ぶ Adobe XD 勉強法」
海老江 優太
15:30 15:50 休憩
15:50 16:40 Session3「Adobe XD 最新動向〜これから搭載される機能/デザインシステムって何?」
境 祐司
16:40 16:50 エンディング
16:50 17:00 転換
17:00 18:00 交流会
18:00 終了・みんなでお片付け

タイムテーブルはあくまでも目安です。

出演者プロフィール順不同・敬称略

境 祐司(さかい・ゆうじ)

境 祐司

Adobe Community Evangelist

  • 職業:Instructional Designer
  • エバンジェリスト活動:Adobe Community Evangelist

インストラクショナルデザイナーとして教育設計、IDマネジメントなどを中心に活動。2012年、電子出版専門のパブリッシャーとして電子書籍のプランニング、情報設計、デリバリデザイン等を手掛ける。2014年、デジタル専門の出版社Creative Edge School Booksを立ち上げ、主にクリエイティブ系のオンライン学習コンテンツを企画・制作・販売。2016 年より、AI(人工知能)本格導入のためのトライアルを開始し、AIシステムやロボティクス関連の実証実験に参加。ニューラルネットワークを使った機械翻訳とスタイル置換処理を中心に小規模なテストを実施しながらクリエイティブワークに実践導入する。
2017年より、Adobe Community Evangelistとして、主にAdobe Sensei(AdobeのAI技術の総称)やAdobe XD関連のイベント登壇、講演などをエンタープライズ対象に全国ツアー。現在、XDクラウドワークをベースにしたデザインシステム演習を実施中。

海老江 優太(えびえ・ゆうた)

海老江 優太

  • 職業:フロントエンドエンジニア

札幌在住の株式会社パンセ/Pensees Inc, フロントエンドエンジニア。
Twitterなどで情報発信を行っており、XDに関する発信として「AdobeXD新機能紹介動画」を毎月のアップデートに合わせて作成している。この活動が認められ、「Adobe XD ユーザーグループ札幌」の代表になる。

松下 絵梨(まつした・えり)

松下 絵梨
大阪の Web/DTPデザイナー ・講師。通信機器メーカーで開発・サポート業務に従事したのち、DTPデザイン・ 広報秘書業務に転身。 デジタルハリウッドでWebを学び、2010年よりフリーランスとして独立。
ロゴや印刷物のデザイン、Webデザイン、Webディレクションのほか、最近ではセミナー活動・登壇にも力を入れている。

当日のお持ち物

  • Adobe XDがインストールされたノートPCやマウスがあると、よりお楽しみいただけます。
  • 受付で受付表を確認いたしますので、ご準備ください。
    受付表の確認方法
  • ドリンク、おつまみ持ち込み大歓迎です。

開催レポート

参加者ブログ

*【vol.05】Adobe XDって?XD勉強会に参加して分かったこと / ねねさん( @nene__hot

*【vol.03】「大阪 Adobe XD ユーザーグループ #03」に参加してきました。 / 草野 エリさん

Adobe XD ユーザーグループ大阪について

Adobe XD ユーザーグループの大阪版です。

Adobe XD ユーザーグループ大阪
(承認制ですがご気軽にご参加ください)

Adobe XD User Group Japan
東京 Adobe XD ユーザーグループ
福岡 Adobe XD ユーザーグループ
名古屋 Adobe XD ユーザーグループ
札幌 Adobe XD ユーザーグループ
仙台 Adobe XD ユーザーグループ
京都 Adobe XD ユーザーグループ
広島 Adobe XD ユーザーグループ
秋田 Adobe XD ユーザーグループ

協賛

アドビ システムズ 株式会社
アドビ システムズ 株式会社

協力

デジタルハリウッド大阪校

Presenter

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

松下 絵梨

松下 絵梨 published Adobe XD ユーザーフェス 2019 (大阪).

05/13/2019 16:40

Adobe XD ユーザーフェス 2019 (大阪) を公開しました!

Group

Adobe XD ユーザーグループ大阪

元 「大阪 Adobe XD Meeting」

Number of events 19

Members 927

Ended

2019/06/08(Sat)

14:00
18:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2019/05/13(Mon) 16:34 〜
2019/06/08(Sat) 18:00

Location

デジタルハリウッド大阪

大阪市北区鶴野町4-11(朝日プラザ梅田ビル2F)

Attendees(93)

きたむらゆみ(ねずちび)

きたむらゆみ(ねずちび)

Adobe XD ユーザーフェス 2019 (大阪)に参加を申し込みました!

tera

tera

Adobe XD ユーザーフェス 2019 (大阪)に参加を申し込みました!

r360studio 森和恵

r360studio 森和恵

Adobe XD ユーザーフェス 2019 (大阪) に参加を申し込みました!

kozzy_fb

kozzy_fb

Adobe XD ユーザーフェス 2019 (大阪) に参加を申し込みました!

shinchaya

shinchaya

Adobe XD ユーザーフェス 2019 (大阪) に参加を申し込みました!

カワグチ

カワグチ

Adobe XD ユーザーフェス 2019 (大阪) に参加を申し込みました!

Miho Matsumoto

Miho Matsumoto

Adobe XD ユーザーフェス 2019 (大阪) に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

Adobe XD ユーザーフェス 2019 (大阪) に参加を申し込みました!

budsan

budsan

Adobe XD ユーザーフェス 2019 (大阪) に参加を申し込みました!

SVW

SVW

Adobe XD ユーザーフェス 2019 (大阪) に参加を申し込みました!

Attendees (93)

Canceled (17)